natsの雑記ブログ

ナツの雑記ブログ

(元)ハウスキーパーが時短掃除と節約で専業主婦を目指すお話+大学生(通信)LIFE

【ダイソー】 100円で買える透明なブックカバー

こんにちは。ナツです。

今回は100円ショップで見つけた透明なブックカバーについての記事になります。

f:id:natshouse:20211201092919p:plain

皆さんは本にブックカバーを付けますか?

 

私は少し潔癖症な所があるためブックカバーを付けます。

ですが本屋さんで付けてもらえる紙のブックカバー布製のオシャレなブックカバーは本棚にしまうとタイトルが見えなくて困ります

 

だからと言ってブックカバーを付けないと表紙の指紋や汚れが気になる...

 

そこでこの問題を解決できる何かを探してみました。

 

<購入条件>

・気軽に使える

・安い

・タイトルが見える  ←特にココが重要!

 

 

透明なブックカバー

f:id:natshouse:20211201094042j:plain

ダイソーで買えるクリアブックカバー!!

 

8~12枚入り100円(税込110円)

※サイズによって入っている枚数が異なります。

 

f:id:natshouse:20211202210525j:plain

透明なビニール製。

片方は袋状でもう片方は本に合わせてシールで止めて袋状に出来る構造。

 

f:id:natshouse:20211202210558j:plain

こちらを最後に剥がして袋状にします。

 

使い方

f:id:natshouse:20211202211114j:plain

ブックカバーの付け方は袋の裏に説明があります。

最初は少し難しいかもしれませんが慣れると楽しいですよ♪

 

綺麗に付けるコツ④の時にシールの方を上にして少し引っ張ると、反対側がピッタリフィットします!

 

サイズ

f:id:natshouse:20211201201917j:plain

大きさは文庫本からA4まであります。

 

<サイズ>

A4: 30.1×54cm

B5: 26.1×48cm

A5: 25.1×39.5cm

新書判: 18.1×31cm

文庫本判: 15.7×31.5cm

 

因みに以前ブログに書いた『図解 眠れなくなるほど面白い 自律神経の話』はA5サイズです。

f:id:natshouse:20211201201856j:plain

透明なのでブックカバーをしていても何の本か分かるのがNice!

 

f:id:natshouse:20211201202700j:plain

そして本の角までしっかりガードしてくれるのもGood( ´ ▽ ` )

 

自律神経の本について↓↓↓

natshouse.hatenablog.com

ご興味がありましたら是非お読みください(*'▽'*)

 

デメリット

便利なのですが幾つか残念ポイントが...

 

①取り出し難い

梱包の仕方が悪いのか1枚ずつ取り出し難い💦

ゆっくり引っ張ると1枚ずつ出し易いです。

 

②破け易い

取り付けの際に破けることがあります。

1枚約10円なのでコレは大目に見てあげてもいいかも。

 

③サイズが合わない or サイズが無い

本の大きさが特殊なのか時々サイズが合わないことがありました。

大きすぎたり小さすぎたり...

もうちょいサイズ展開があると嬉しいです。

 

昔は透明なブックカバーはアニメイトでしか付けてもらえませんでした。

ですが今は100円ショップで買えるように!!

 

ずっと便利だなと思っていたので、少しデメリットもありますが手軽に購入できるようになって凄く嬉しいです♪( ´▽`)

 

透明なブックカバー(軟質ver)

f:id:natshouse:20211203101042j:plain

先ほどのビニール製とは違い、シリコン製の柔らかいクリアブックカバーもあります。

 

2枚入り100円(税込110円)とちょっぴりお高め。

 

f:id:natshouse:20211202212008j:plain

クリアと記載がありますが少し不透明なカバーです。

 

f:id:natshouse:20211201204231j:plain

表面もツルツルではなくマットな質感。

滑りにくそう。

 

使い方

f:id:natshouse:20211202212547j:plain

こちらはクリアブックカバーより取り付けが簡単です。

上が開いているので片方ずつ入れるだけ。

 

 

f:id:natshouse:20211201204456j:plain

実際に付けてみるとこんな感じです。

半透明ではありますが普通にタイトルも見えます。

 

サイズ

f:id:natshouse:20211201203602j:plain

大きさは2種類ありました。

 

<サイズ>

参考書・漫画本: 28.6×19.3cm

教科書(A5): 31×22cm

 

どちらも2枚入りのみ。

 

デメリット

こちらのカバーにも幾つか残念なポイントがあります。

 

①少し臭い

慣れるもしくは使っていくうちに気にならなくなりますが、最初シリコン臭があり少し臭いです。

顔の近くで作業しない方が良いかも。

 

②サイズが合わない

サイズ展開が少ないので合わない本が多い。

もう少しサイズを増やしてくれると嬉しいです。

 

③高い

枚数が少ないので高く感じます。

ビニール製のより丈夫そうなのでその点は良いんですけどね...

 

クリアブックカバーより触り心地が良いので個人的にこちらの方が好きです。

ただ少しお値段が高いので漫画の参考書だけをコレで統一しようかなと考え中。

 

 

最近は電子書籍が流行っていますが、私は紙の本が好みなので透明なブックカバーを見つけた時は本当に嬉しかったです(*´∀`)♪

これでいつでも気軽に本が読めそう!

 

それでは最後までお読み頂きありがとうございます。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

【お菓子】 面白い食感のスナック菓子『ふわうま!』

こんにちは。ナツです。

今回は最近食べた面白い食感のスナック菓子についての記事になります。

f:id:natshouse:20211129211412p:plain

お菓子って美味しいですよね!

 

ちょっとした息抜きやテレビを観ながらついつい食べ過ぎてしまうお菓子。

私のおだー(夫)さんはスナック菓子が大好きでよく買っています。

美味しいスナック菓子を見つけるのが得意なおだー(夫)さん。

 

そんなおだー(夫)さんが先日面白い食感のスナック菓子を見つけてきました🍿

 

 

『ふわうま!』

f:id:natshouse:20211129212353j:plain

一見ポップコーンの様に見えますが、ポップコーンではないスナック菓子。

購入理由は「スーパーの100円コーナにあったから」らしいです(笑)

 

近所のスーパーには2種類の味がありました。

 

製造は『キャラメルコーン』や『ポテコ』で有名な東ハトさん。

 

うま塩味

f:id:natshouse:20211129212721j:plain

こちらはシンプルな塩味。

 

f:id:natshouse:20211129212800j:plain

f:id:natshouse:20211129212840j:plain

f:id:natshouse:20211129213732j:plain

袋の裏の説明を見る限り食感は分かりませんが、味は出汁の旨味がギュッと詰まってて美味しそう(''  )
 

バター醤油味

f:id:natshouse:20211129214021j:plain

もう1つはスナック菓子定番のバター醤油。
 

f:id:natshouse:20211129214142j:plain

f:id:natshouse:20211129214204j:plain

コーンにバター醤油はハズレ無し。
定番のコンビですがこちらも美味しそうです(*´﹃`*)ジュルリ
 

『ふわうま!』の見た目

f:id:natshouse:20211129215321j:plain

オシャレなお皿が無かったのでご飯茶碗に盛り付け🍚

左がうま塩。右がバター醤油です。

 

『ふわうま!』の第一印象

 

(何じゃこりゃ..)Oo∑(゚Д゚)

 

f:id:natshouse:20211129215816j:plain

見た目はポップコーンの破裂不足の様な、何だかよく分からない形をしています。

 

一見オシャレな形に見えなくもないような気が(^◇^;)

 

お味はいかが?

形がアレなので最初は恐る恐る口の中へ。。。

 

(。▔・н・▔。)パクッ

 

(。・н・。)モグモグ

 

(〃`・н・´〃)モグモグモグモグ

 

見た目に反してとても美味しい♪( ´▽`)

一度食べると止まらないくらい美味しかったです!

もう最後の方は:,('ω' ))ムシャムシャしてました(笑)

 

f:id:natshouse:20211129212721j:plain

うま塩味は例えるならカールの薄塩!

 

食感ポップコーンより更に軽いです。

口に入れるとクシュっと!

面白い食感です。

 

例えるなら『キャラメルコーン』の中身!

 

調べてみたら『キャラメルコーン』を応用して作られているようです↓↓↓

www.tohato.jp

 

 

f:id:natshouse:20211129214021j:plain

バター醤油も香ばしくて美味しかったです。

ただバター醤油の味は弱いような気がしました。

 

私はどちらかと言えば塩味が好きです。

 

味も美味しく、面白い食感の『ふわうま!』

ただカロリーが高いのが難点💦

f:id:natshouse:20211129223146j:plain

f:id:natshouse:20211129223155j:plain

なので映画でも観ながら少しづつ食べるのが良いかも!

 

それでは最後までお読み頂きありがとうございます。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【おすすめの本】 最近読んで面白かった自律神経のお話

こんにちは。ナツです。

今回は最近読んで面白かった本についての記事になります。

f:id:natshouse:20211124142804p:plain

皆さんは日々の生活の中で億劫になる事ってありませんか?

 

やる気が起きなかったり

気分が落ち込んだり

慢性的な疲労が続いたりetc...

 

病院に行っても特に異常は見つからない。

もしかしたらそれは自律神経の乱れが原因かも?

 

 

図解 眠れなくなるほど面白い 自律神経の話

著者小林 弘幸

価格:935円+税

ページ数:127ページ

 

こちらは自律神経について書かれた本です。

本書とは先日記事にした慶應通信の体育理論を勉強中に出会いました。

 

体育理論のレポートについて↓↓↓

natshouse.hatenablog.com

ご興味がありましたら是非お読み下さい(*'▽'*)

 

近年のフィットネスブームで、スポーツがメンタルヘルスに良いという事をよく耳にします。

しかしどのようにスポーツが身体に影響を及ぼすのか気になり、調べていたところ自律神経にたどり着きました。

 

著者の小林先生は順天堂大学医学部教授であり、尚且つ自律神経研究員の第一人者。

日本テレビの『世界一受けたい授業』にも度々出演されています↓↓↓

www.ntv.co.jp

 

自律神経について

「そもそも自律神経とは何ですか?」と疑問に思う方も多いと思います。

私もこの本を読む前は

 

(なんか聞いたことあるな)Oo.(´ω`)

 

くらいにしか思いませんでした。

 

 

自律神経

血圧や内臓諸臓器など、身体の機能を調整する神経

意識しなくても自動的に機能し、身体の諸器官を制御するのが特徴。

 

例えば、私達の心臓。

動かそうとしなくても自律的に動いていますね。

これは無意識に自律神経が働いているからです。

 

自律神経の種類

自律神経は主に交感神経副交感神経2つに分けられます。

 

交感神経

血圧や呼吸数などを活性化させます。

車で例えるとアクセル。

 

副交感神経

交感神経とは逆に身体をリラックスさせます。

車で例えるとブレーキ。

 

交感神経が働きすぎると常に身体が興奮状態に!

血流の低下で脳への血液供給も減り思考の幅が狭くなります(ストレス状態)。

 

身心の健康を維持するには、交感神経と副交感神経の2つのバランスを保つことが大切です。

 

本の内容

本書ではイラスト付きで自律神経の詳細について書かれています。

 

先程ご紹介した交感神経と副交感神経についても、図を用いたわかり易い説明が♪( ´▽`)

他にも自律神経を整える方法について記載あり。

 

身体の内臓諸臓器の機能に関与している自律神経が何故ココロに影響するのか。

そういった疑問を解決するのに役立つ1冊となっています。

 

『自律神経にいいこと超大全』

著者:小林 弘幸

 

こちらは『図解 眠れなくなるほど面白い 自律神経の話』より更に"自律神経に良いこと"について書かれています。

 

カラーではありませんが、イラスト付きでページ数も314ページに増え、価格も990円(税込)と安価。

 

自律神経に良い日々の生活食事運動についてもっと知りたい方にオススメです!

 

『マンガでわかる 自律神経を整える 習慣・運動・メンタル』

監修:小林 弘幸

漫画:かたしな・サイドランチ

価格:1000円+税

 

本を読むと眠くなるz Z

活字はちょっと...

手軽に読みたい!

 

という方には漫画版もあります。

実は私も手軽に読みたかったので、最初はこの漫画版から入りました(^ ^)

 

絵も綺麗で、尚且つ優しく分かり易い言葉だったので自律神経の入門としてとても良かったです。

 

内容は『図解 眠れなくなるほど面白い 自律神経の話』をギュッとまとめた感じ٩( 'ω' )و

 

「少し気になる方」や「サラッと読んでみたい」方は漫画版がオススメです!

 

最後に

私は海外に行ったりするので周囲からアクティブ系だと思われがちですが、実はかなりのネガティブ思考。

なのでよく1人で落ち込んだりしています。

恐らく私のココロはシャボン玉で出来てると言っても過言ではないです。

 

できるだけプラス思考でいようと心掛けていますが、コレが中々難しい💦

なので長年気分の浮き沈みに悩んでいました。

 

ですが自分のココロの不調の原因が自律神経の乱れにあるかもしれないと分かり少し安心しました。

これからは少しでも自律神経を意識しながら生活したいと思います( ´ ▽ ` )

 

それでは最後までお読み頂きありがとうございます。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【慶應通信】 2つ目のレポート

こんにちは。ナツです。

慶應通信に入学して初のレポート提出期限の本日(2021. 11/24)

なんとか人生で2つ目のレポートが提出できました!

f:id:natshouse:20211124130330p:plain

1回目のレポートについて↓↓↓

natshouse.hatenablog.com

 

natshouse.hatenablog.com

 

natshouse.hatenablog.com

ご興味がありましたら是非読んでみて下さい(*'▽'*)

 

 

2つ目のレポート

2つ目のレポートは『人生初のレポート』提出後に何の気無し読み始めた体育理論。

f:id:natshouse:20211124131057j:plain

余談ですが学生時代の私の体育の評価は1(最低)でした^^;

50mは12秒。100m走は23秒。

体育祭では太宰治もビックリするくらいの大恥じ٩( ᐛ )و

 

体育にあまり良い思い出が無いのでこの体育理論も最初は懸念していましたが、薄かったので寝る前の読書として読み始め。

ですがとても興味深い内容でその日は中々眠れませんでした📖

体育理論とありますがどちらかと言うと"生理学"や"心理学"に近い感じがします。

 

後日レポートに向けて参考文献収集を始めましたが次から次へと色々知りたくなってしまい、読んだ本は"生理学"から"犯罪心理学"までと多岐に📚

実は私は"生理学"や"心理学"、"脳科学"、"脳神経学"に興味があるので、まさかこんな所でお会いできるとは!!

 

レポート完成

本当は今月の中旬に完成予定でしたが、初めての3000字以上のレポートでどうしたら良いか分からず...

結局提出がギリギリになってしまいました(⌒-⌒; )

f:id:natshouse:20211124133438j:plain

文字数的には8割は書けました。

内容も個人的によく出来たと思いますがどうだろう?

 

...提出してから下書きを見返すと結論部分が少し危ない気がします。

ダメじゃん( ˙-˙ )

 

ただ、最初のレポート提出で色々やらかしたので今回はスムーズに提出準備ができたのは良かったです!

 

合格しますように><

 

振り返ってみて...

f:id:natshouse:20211124135617j:plain

体育理論のレポートを書き始める前に新しく消しゴムを買いましたが、もう既に消しゴムの命が空前の灯火です(笑)

 

慶應通信で勉強する際は大きめの消しゴムが良さそう。

 

最後まで目を通して頂きありがとうございます。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【留学】 格安で語学留学した方法

こんにちは。ナツです。

今回は私が安く語学留学した方法についての記事になります。

f:id:natshouse:20211118093054p:plain

留学ってお金がかかりますよね💦

私は母子家庭で育ったため金銭的な理由により、留学どころか大学にも通えませんでした...

 

いつの頃からか

 

(私は初めから人生の負け組なんだ)Oo.( ;  ; )

 

と、自分の人生を完全に諦め。

 

ですが高校退学後に高等学校卒業程度認定試験を受けたのを機に、人生の見方が変わりました!!

ja.wikipedia.org

 

お金が無くても諦めるのはまだ早いです。

お金が無いのなら寧ろ

どこまであまりお金を使わずに色々できるのか』

を考えた方が人生楽しいです♪

 

 

語学留学(普通ver)

語学留学するとなると気になるのが費用。

国によって様々ですがアメリイギリス等の場合1ヶ月約100万円1年だと約400万円あれば安心です。

 

高すぎ∑(゚Д゚)

 

最近流行り(?)のフィリピンフィジーマルタ等だと半額位になりますが、それでも高すぎます。

 

語学留学(裏ルートver①)

正規の語学留学だと高すぎるので、金銭的に厳しい私は海外への憧れを断ち切るしかありません。

しかし、後に行く事になる初のワーキングホリデー(オーストラリア🇦🇺)である事実を知りました。

 

<ワーホリ(オーストラリア)>

初のワーキングホリデー(オーストラリア🇦🇺)ですが実は留学エージェント(留学斡旋会社)に騙されて行きました(笑)

50万円でオーストラリアの語学学校に1年通える風な説明でしたが、実際はただのワーキングホリデー。

当時、私は17歳だったので知識が無く搾取されてしまいました💦

50万円はアルバイト代から٩( 'ω' )و

 

ともあれ初のワーキングホリデーで英語圏の国には(本当に)格安または無料の英語教室がある事を発見!

*無料英語教室=Free School(以下:フリースクール)

 

無料の所が多いですが、中には費用が掛かる所も

それでも1ヶ月1万円以内が大半。

 

海外では移民の方が多く、その殆どが非英語圏の方達です。

その方たちのためにボランティア地元の方コミュニティーセンター教会英語を教えてくれます

 

ボランティアの他に語学学校の先生のタマゴが経験を積むために無料で開講している所も。

海外ではボランティアも立派な職業経歴になるので授業モニターみたいな感じ。

 

また、語学学校ではボランティアを募集してたりもします。

お給料は発生しません英語クラスが無料などの特典あり。

 

ボランティアや先生のタマゴと不安になる方も多いと思いますがそんな事はなく、皆さんとても丁寧に教えてくれました( ´ ▽ ` )

 

自分で予約飛び込み式参加なので日本人が少ないのも高ポイント!

ただ、先生のタマゴ教室は人気があり直ぐに予約が埋まってしまうので注意ポイント!

 

語学留学(裏ルートver②)

フリースクールの他にLangeage Exchengeもあります。

コレは日本語を勉強したい人に日本語を教えてあげる代わりに、他の言語(その人の母国語など)を教えてもらうというもの。

 

他には個人で英語の先生の経験を積むためEnglish Tutor無料もしくは格安で提供してくれる方もいます。

 

私は参加したことはありませんが英語以外の言語を覚えたり友達になったり出来るらしいので、挑戦してみるのも良いかもしれません。

 

フリースクールの探し方

<主な検索ワード>


・Adult School
・Free School
・Free English School
・Free English Class
・English Conversation Club
・Free English Conversation Classes
・フリーイングリッシュスクール
・アダルトスクール
・無料英語クラス
・無料英語教室

上記の検索ワードと行きたい国で検索するとヒットします。

最初は緊張しますが、いくつかフリースクールを回っていると同じ人がいたり顔馴染みができます。
もちろん友達もできます。
他のフリースクールを教えてもらえたりも(*'▽'*)
全ては自分次第です!
 
Language ExchangeEnglish Tutor現地のFacebookグループ図書館スーパー掲示板にポスターがあったりします。

 

語学留学(裏ルートver)のデメリット

良い面があれば悪い面もあり。

フリースクールにも同様にデメリットがいくつか存在します。

 

①午前授業 or 午後授業 (2、3時間程)

ボランティアで成り立っているフリースクール

どうしても短時間の授業になってしまいます。

朝からずっと語学勉強したい方には向いてません。

 

②修了書がもらえない

普通の語学学校だと修了書がもらえるらしいですが、フリースクールでは貰えません。

なので自分の英語力の証明はTOEFLTOEICIELTSを受ける必要があります。

 

③全部自分で手配するしかない

無料や格安で何かをしようとするには自分で調べたり、行動する必要があります。

 

エージェントを通して行く留学が高額なのは自分で何かをする必要がないからなんですね。

 

VISAの種類

海外に滞在するためにはビザが必要です。

 

<語学学校に通うための主なビザ>

 

観光ビザ
就労はできません

(観光用のVISA。期間は短期から中期。)
※語学学校に通えますが、国によって詳細は異なります。

 

学生ビザ 
就労も可能ですがフルタイムはできません

(勉学用のVISA。大抵の国は3ヶ月以上勉学するのであればこちらになります。)
※国によっては勉学時間などで必要だったりと詳細は異なります。

 

ワーキングホリデービザ
パートタイム、フルタイムの就労可能
(日本国籍の18歳から35歳までの方の自由ビザ。1つの国1回までしか使用できません。)
※国によって詳細は異なり、語学学校などは制限があります。

 

VISAの内容や申請方法は国によっても違うためこちらでは詳しくは記載できませんが、検索すると大使館や色々なサイトで随時新しい情報が分かります。

 

私は出来るだけ語学留学費用を抑えたいのでワーキングホリデービザで入国して、住み込みをしながらフリースクールに通ったりしました。

住み込みは家探しをしなくて良いのと、お給料から家賃が引かれるのでオススメ!

 

2度目のワーホリ(カナダ🇨🇦)の時は所持金20万円のみ✈️

片道航空券と保険も入れたら初期費用は合計で約40万円。

 

今思うとヤバいですね(⌒-⌒; )

 

3度目のワーホリ(アイルランド🇮🇪)では、語学学校で働いて授業料を半額にしてもらいました!

 

どのビザが良いかは人によって変わりますが、組み合わせ次第で格安で語学留学できます。

 

まとめ

たとえ最初から金銭面で恵まれていなくても人生諦めなければ意外となんとかなります!!

高校や大学も通信教育や夜間などもあったり↓↓↓

shingakunet.com

 

お金が無いと悲観的にならずに、如何にしてお金を使わなくても出来るかを考えるのも楽しいですよ。

 

それでは最後までお読み頂きありがとうございます。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【セリア】 100円でお風呂場の換気扇掃除を楽に

こんにちは。ナツです。

今回は100円ショップで見つけたお風呂場の換気扇掃除を楽にするアイテムの記事になります。

f:id:natshouse:20211112153834p:plain

お風呂場の換気扇って気がつくと埃や汚れが溜まっていませんか?

 

私は以前の賃貸で、お風呂場の換気扇に埃が溜まりすぎて掃除する気が起きませんでした...

換気扇のパネルの穴に埃やらカビやらが詰まっていると綺麗にするのが大変💦

 

今の家へ引っ越しを機に

 

(今度こそお風呂場の換気扇は綺麗に保ちたい!)Oo.( *`ω´)

 

そう決心。

 

そのためにも何か良いものはないか探してみました。

 

<購入条件>

・お手入れが楽

・簡単に使える

・安い  ←特にココが重要!

 

 

換気扇用フィルター

f:id:natshouse:20211112160051j:plain

セリアで買える換気扇・通気口フィルター!!

 

f:id:natshouse:20211112160722j:plain

5枚入り100円(税込110円)。

 

ダイソーキャンドゥにも似た様なものもありましたが、コレが1番シンプルで良さようでした。

 

f:id:natshouse:20211116145657j:plain

袋から出すとシワシワですが、使用しているうちに換気扇の吸引パワーでシワも取れるので大丈夫です!

 

使い方

f:id:natshouse:20211116135238j:plain

使い方は凄く簡単です。

付属のマジックテープでフィルターを止めるだけ!

マジックテープは予め小さいめにカットされているのでハサミは不要です。

 

f:id:natshouse:20211116145359j:plain

こんな感じにマジックテープをセットして...

f:id:natshouse:20211116145448j:plain

出来るだけシワがないように貼り付けます。

 

...かなりズレました。

 

我が家ではお風呂場の換気扇はずっと回しっぱなしなので、まぁ大丈夫でしょう!!

 

本当は余った横の部分は切るようですが面倒だったのでそのまま使っています(笑)

 

 

効果

f:id:natshouse:20211112160722j:plain

f:id:natshouse:20211116150325j:plain

袋の裏の説明書には2ヶ月を目処に交換とありますが、2ヶ月目ではあまり汚れていなかったので6ヶ月使用してみました。

※私の場合は6ヶ月でも問題ありませんでしたが、交換頻度は自己責任でお願い致します。

 

6ヶ月目のフィルターです↓↓↓ (かなり汚いので閲覧注意!)

 

 

 

 

 

f:id:natshouse:20211116150635j:plain

うん。凄くやばい(^◇^;)

 

f:id:natshouse:20211116150828j:plain

f:id:natshouse:20211116150845j:plain

100円商品なので正直あまり期待していませんでした。

 

f:id:natshouse:20211116151254j:plain

ですが網目の埃はしっかりガード出来ています。

これは期待以上の100均アイテムではないでしょうか?

 

6ヶ月前に換気扇用のフィルターを付けていなかったら、あの埃達が網目にびっしり...

想像するだけで掃除が億劫に_:(´ཀ`」 ∠):

 

f:id:natshouse:20211116151417j:plain

ついでに換気扇内部の掃除を。

少し水垢はありますが、6ヶ月でこの程度でしたら許容範囲内です。

 

ファンの部分は取れなかったので詳細は分かりませんが埃はあまり無さそう。

 

f:id:natshouse:20211116151200j:plain

パネルの裏も思った以上に綺麗。

 

毎日水気を拭き取るだけのお風呂掃除』の効果があるのかも?

お風呂掃除の仕方についての記事↓↓↓

natshouse.hatenablog.com

ご興味がありましたら是非お読み下さい(*'▽'*)

 

 

f:id:natshouse:20211116152205j:plain

f:id:natshouse:20211116151742j:plain

換気扇内部も網目もそんなに汚れていないのでお手入れが楽でした。

 

今気付いたんですが、換気扇内部の所々のネジが無い

しっかり止まってない所もあるし...

 

世の中意外と適当な所もあるなと思う今日この頃。

 

それでは最後までお読み頂きありがとうございます。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【発見】 掛け算は面白いよ!というお話

こんにちは。ナツです。

今回はちょっと面白いかもしれない掛け算についての記事になります。

f:id:natshouse:20211113113741p:plain

小学校低学年で習う掛け算

九九を頑張って覚えた記憶があります。

 

私は小学生の頃、本当に算数ができませんでした。

特に足し算・引き算の計算ができなくてクラス皆んなの笑い者。

恐らくのび太くん以下

 

小学2年生にして放課後居残りした記憶があります(笑)

 

けれど何故か足し算・引き算の計算できない💦

 

それでも授業は先に進みます。

もう算数は自分には無理だと諦めかけていた時、九九が始まりました。

 

 

かけ算と足し算

最初は九九もどうせ無理と家族も親族も自分も諦め。。。

 

けれど夏休みにたまたまお婆ちゃん家に帰省時期が被った従兄弟から、チャレンジの付録のゲーム機のような九九バトルマシーンを貰い転機が!!

 

九九バトルマシーンについて。

faq.benesse.co.jp

 

この九九バトルマシーンにハマりにハマり夏休みの間ずーっと、クリアに向けて何度も遊びました。...攻略のために勉強していました。

 

クリア出来ずに挫けそうな時は親戚の人が簡単に答えて行く姿を見て負けず嫌いに火を付けたり、答えを見ながらインチキしたり(笑)

夏休みが終わる頃には九九が完璧に。

 

九九が出来ると必然的に足し算も出来るようになりました☺︎

あと引き算も

 

面白い掛け算方法を発見!

掛け算って色々と面白いんですよ。

足し算や引き算、割り算以上に色々な計算方法掛け算にはあると思っています。

 

そこが掛け算の魅力的な所!

ただ、大きい数字になると計算が面倒💦

 

特に中学生になると三平方の定理で大きな数の2乗の計算が面倒でした。

 

(もっと楽に計算できないかな)Oo.(´ω`)

 

と常に授業中に考えてい時、ある計算方法を発見!

 

 

計算方法

三平方の授業中に発見した面白い計算方法ですが1つ条件があります。

 

"十の位"が同じ数字同士の掛け算の時のみ可能

 

例をあげると 11×11 や 23×25 のような感じです。

 

10~19までの掛け算の場合

f:id:natshouse:20211113123645j:plain

これが一般的な計算方法だと思います。
普通に学校で習うやつです。

 

f:id:natshouse:20211113123918j:plain

こちらが私が発見した計算方法。

最初は同じですが途中が違います。

 

掛け算の問題ですが最初以外は足し算になっています。

 

流れは普通の計算方法とほぼ一緒ですが、慣れると筆算せずに頭の中で答えが出せますよ♪( ´▽`)

 

f:id:natshouse:20211113124428j:plain

大きい数の2乗でも大丈夫。

 

f:id:natshouse:20211113124801j:plain

10~19であれば 別の数×別の数字 の計算も可能です。
やり方は先程と一緒。

 

f:id:natshouse:20211113130655j:plain

答えは同じですが、(別)の方がシンプルに感じます。

※個人の感想です。

 

発見した計算方法で計算できる理由

中学校の数学の先生が苦手だったので、何故この計算方法で出来るのか暫く謎でした。

けれど高校で数学の先生に聞いてみることに。

一緒に考えてもらって無事証明に成功(*^^*)

f:id:natshouse:20211113125529j:plain

中学数学で習う展開で説明できます。

今回は分かり易く10~19の数且つ、"一の位"が同じ数字同士の掛け算=2乗で。

 

f:id:natshouse:20211113123918j:plain

f:id:natshouse:20211113130317j:plain

コレらを用いると大きい数字の2乗も出来ますよ(*´∀`)♪

 

20以降の数字の掛け算の場合

10~19の計算方法とほぼ同じですがほんの少しだけ違います。

f:id:natshouse:20211113131028j:plain

20以降は"十の位"の部分同士を掛けたものが必要。

 

f:id:natshouse:20211113215121j:plain

最後の部分で先ず"一の位"を足して、更に"十の位"数字を掛けます

 

それ以外は10~19の計算方法と一緒です!

 

f:id:natshouse:20211113133429j:plain

f:id:natshouse:20211113133516j:plain

皆さんはどちらのやり方が良さそうでしょうか?

最初は難しいですが、慣れると(別)のやり方も面白いです♪

 

まだ"十の位"が同じ数字同士の掛け算しか出来ませんが、いつかどの数字でも使える掛け算を発見したい٩( 'ω' )و

 

最後まで目を通して頂きありがとうございます。

 

掛け算の面白さが少しでも伝わったら幸いです。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村