natsの雑記ブログ

ナツの雑記ブログ

(元)ハウスキーパーが時短掃除と節約で専業主婦を目指すお話+大学生(通信)LIFE

【絵画】 夜のカフェテラス(複製画)

こんにちは。ナツです。

今回は『夜のカフェテラス』についての記事になります。

f:id:natshouse:20220107152454p:plain

以前、東京の上野の美術館にて開催されていた『ゴッホ展 2021』について書きました↓↓↓

natshouse.hatenablog.com

もしご興味がありましたらぜひお読みください☺︎

 

 

絵画(複製画)が届いたよ

実は『ゴッホ展 2021』でもう一つお土産として購入したものがあります。

受注生産品のお土産&注文多数のためお届けまで3ヶ月はかかると言われましたが、先日遂に届きました📦

f:id:natshouse:20220110134641j:plain

ピッタリサイズの段ボール箱からシンプルな白い箱を取り出し蓋を開けると...

 

f:id:natshouse:20220110134843j:plain

f:id:natshouse:20220110135250j:plain

ずっと心待ちにしていた『夜のカフェテラス』が!

複製画ではありますが、ゴッホ特有の色がしっかり再現されています。

 

f:id:natshouse:20220110142059j:plain

また、こちらの複製画は3D画像解析という特殊な技術によって作成されています。

 

alteneue.co.jp

 

f:id:natshouse:20220110135429j:plain

f:id:natshouse:20220110135407j:plain

写真だと伝わり難いですが表面が凸凹。

 

ゴッホの厚塗り感が実際に触れて体験できる複製画とは、とても不思議ですね🌟

 

alteneue.co.jp

本当は『夜のカフェテラス』以外にも『サント=マリー=ド=ラ=メールの海景』や『レストランの内部』も欲しかったのですが金額が...(^◇^;)

 

もしアルテノイエさんから『ローヌ川の星月夜』とか『星月夜』、『ゴッホの部屋』や『麦畑』等も3Dの複製画が出たら、更にあれもこれも欲しくなりそう...💦

 

...ゆっくり集めていけたらいいなと思います。

 

飾ってみよう

f:id:natshouse:20220110142435j:plain

以前ご紹介したポストカードの近くに早速飾ってみました。

なかなか良い感じです(*'▽'*)

 

アルミワイヤーで出来ているジジとも合っている感じがします。

参考YouTube↓↓↓

youtu.be

 

鑑賞会

f:id:natshouse:20220110144015j:plain

f:id:natshouse:20220110144038j:plain

f:id:natshouse:20220110144128j:plain

f:id:natshouse:20220110144144j:plain

壁に飾って色々な角度からゆっくり鑑賞。

お部屋に1つでもアートがあるだけで空間がゆったりと流れる感じがします。

 

小さいですが額縁もしっかりしたものなので本物に負けず劣らず綺麗。

 

もし賃貸でなく持ち家が持てたら絵画等の沢山のアート作品を壁に飾って、ゆっくり鑑賞会をしてみたいです( ´ ▽ ` )

 

それでは最後までお読み頂きありがとうございます。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

新年のご挨拶

こんにちは。ナツです。

1年があっという間に終わってしまいましたね💦

2022年はできる限り1日1日を大切に過ごしていきたいです。

f:id:natshouse:20220101160344p:plain

遅くなりましたが...

🎍あけましておめでとうございます🎍

 

昨年は当ブログに立ち寄り、そして目を通して頂きありがとうござしました。

2021年の10月からブログを開始しましたが沢山の方からエールをもらい、続けることができました。

 

今年も読んでいて楽しくなるような、タメになる様なブログの更新を心掛けながら頑張りたいと思います٩( 'ω' )و

 

マイペースにブログを更新していきますが、何卒よろしくお願い致します。

 

2022年が皆様にとって良い年になりますように.・*

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【遺跡】 東京の多摩境駅の近くにある遺跡

こんにちは。ナツです。

今回は東京の多摩境駅の近くにある"田端環状積石遺構"についての記事になります。

f:id:natshouse:20211228055233p:plain

皆さんは遺跡とか廃墟とか好きですか?

 

私はアイルランドにワーホリに行った際に石造りの廃墟を見て以降、遺跡や廃墟が好きになりました。

 

日本では廃墟と聞くと心霊スポット的に不気味な雰囲気を感じてしまいますが、殆ど朽ちることのない石造りの遺跡や廃墟は自然とマッチしていてとても魅力的です。

 

地震が多い日本では石造の遺跡や廃墟はあまり見かけません。

ですが探してみると意外にもあちこちにあるようです!

 

 

町田市 田端環状積石遺構

"田端環状積石遺構"は町田市小山町の閑静な住宅街の中にひっそりとあります。

 

f:id:natshouse:20211228055742j:plain

入口は路地裏並みの狭さ(笑)

この入り口が分かり難い場所にあります。

 

なので私は最初、別の所から入りました。

 

f:id:natshouse:20211228061408j:plain

入口から少し進むと右手に小さなサークル状に並べられた石達が!

 

f:id:natshouse:20211228062052j:plain

説明によると約3900~2800年前(縄文時代後期中頃~晩期中頃)の遺跡のようです。

土偶や石棒、大珠や玉類等が発見されたため、宗教的な場として用いられていたと推測。

 

f:id:natshouse:20211228061436j:plain

かなり小規模な遺跡ですが、何となく不思議なパワーを感じる!!

 

...気がします。

 

f:id:natshouse:20211228063045j:plain

メインサークルの下の方にも石が残っていました。

 

昔は何があったのか想像するだけで不思議な気持ちに(*´-`)

 

f:id:natshouse:20211228061642j:plain

f:id:natshouse:20211228061600j:plain

写真は近隣の住宅と近すぎるのであまり映り込まないように💦

テクニックが無いので難しい(^◇^;)

 

f:id:natshouse:20211228063736j:plain

f:id:natshouse:20211228064049j:plain

遺跡の近くには芝生が広がっており、幾つかベンチもありました。

 

小高い丘の上にあるので天気が良い日にはベンチに座って景色を眺めながらゆっくり過ごすのもGood♪

 

f:id:natshouse:20211228064700j:plain

ベンチ付近の第2の説明によると、この辺りには何箇所か遺跡があるもよう。
時間があれば遺跡巡りをしてみたいです。

 

f:id:natshouse:20211228065027j:plain

f:id:natshouse:20211228065107j:plain

丘を下った先にある第3の説明によると、あの石達はレプリカらしいです。

全く気づきませんでした。

 

良く出来ていますね(*'▽'*)

 

遺跡についての説明は、遺跡付近丘の中腹丘のふもと全部で3箇所

それぞれ違った内容なので全部読んでも面白いと思います。

 

行き方

f:id:natshouse:20211228121850j:plain

f:id:natshouse:20211228121908j:plain

"田端環状積石遺構"は京王相模原線(橋本行き)の多摩境駅にあります。

新宿から多摩境駅へは約45分。

 

多摩境駅からは歩いて約10分の位置にあります。

 

f:id:natshouse:20211228122236j:plain

多摩境駅を出たら小山白山公園を目指して歩きます。

 

多摩境駅

f:id:natshouse:20211228123250j:plain

多摩境駅の周辺は東京とは思えないくらい静かで穏やかな時間が流れています。

 

f:id:natshouse:20211228123428j:plain

これが駅の出入り口。

 

f:id:natshouse:20211228123304j:plain

先程の駅の出入り口を後ろにして右手の方に進むと小山白山公園に着きます。

 

f:id:natshouse:20211228123754j:plain

途中には特に標識等ありませんが小山白山公園の中を通り、坂道を下って行くとこんな感じに幾つか標識があるのでそちらを目印に٩( 'ω' )و

 

f:id:natshouse:20211228124023j:plain

小さな遺跡ではありますが、日本の閑静な住宅街にこのような遺跡があることにとても驚き。

 

石造りの遺跡とか廃墟と好きなのでいつか近郊の遺跡巡りでもしたいと思います♪( ´▽`)

 

それでは最後までお読み頂きありがとうございます。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

【慶應通信】 ある事に気づいてしまったお話

こんにちは。ナツです。

最近急に寒くなりましたね。

今年もあと少しですが風邪を引かずに元気に過ごしたいです。

f:id:natshouse:20211217130206p:plain

以前慶應義塾大学通信課程のテキスト等について書きました↓↓↓

natshouse.hatenablog.com

 

慶應通信では届いたテキストの中で自分の好きなように履修ができます。

f:id:natshouse:20211124131057j:plain

テキストは如何にも『テキスト!』という感じ。

 

配布年度によって少しずつ届くテキスト。

ですが地学など一部の科目慶應通信生用のサイトから購入しなくてはいけません

 

以前は地学も普通のテキストだったようですが2020年からリニューアルされたようです。

 

私は地学が好きなので入学して早々テキストを購入しました。

 

こちらがリニューアルされた地学のテキスト。

後から知りましたが、市販書なので本屋さんやネットでも購入可能。

 

ポイントが貯まったのに、もったいなかったです...

 

f:id:natshouse:20211219144303j:plain

ですが慶應通信で購入するとプレミアムシールが付いてきます。

もうこのプレミアムシールに価値があると思うことにしました(笑)

 

価格は2500円+税と参考書並みのお値段。
地学は4単位らしいですがあまり興味がない方には高いかも💦

 

私は普段、参考文献や参考書は図書館で借りたりフリマサイトで購入するので地学のテキストは高価な買い物(´ω`;)

 

けれど地学は好きだし表紙は綺麗だし、あと分かり易いので買って良かったなと思います!

 

しかしこの後、ある事実に気づいてしまうのであった...

 

 

 

それは体育理論の参考文献を図書館に探しに行った時の出来事。

地学の参考文献も少し探してみようと地学コーナーへ足を運ぶと...

 

図書館の地学コーナーにリニューアルされた地学のテキストがありました!!

 

 

えぇ...( ˙-˙ )

『地学』のテキスト高かったのに...

図書館にあるんかい💦

 

まぁ、よく考えたら市販書なので図書館にあってもおかしくないですが...。

 

ちょっと悔しい...。

 

 

 

...はっ∑(゚Д゚)

今後慶應通信に入学した方はネットでも購入できるので、わざわざ慶應大学で注文する必要はないし、そもそも図書館にあるのなら地学のテキストを購入しなくて良いのでは?

 

 

...君のような勘のいいガキは嫌いだよ

dic.pixiv.net

 

 

とは言うものの、難しいレポート試験もあるので手元に置いておいた方が良いとは思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【おすすめの本】 高校卒業までに出会いたかった3冊の本

こんにちは。ナツです。

今回は高校卒業までに出会いたかった本についての記事になります。

f:id:natshouse:20211206090646p:plain

皆さんは本はお好きですか?

本は沢山読んだ方が良いと言われますが、世界には数多の本が溢れているので一体何を読めば良いのやら...

 

私は小説や物語が好きで昔はよく読んでいました。

最近では慶應通信に入学したため小説や物語以外にも評論や専門書等を読む機会が増えています。

 

そんな中で、もし過去に戻れるなら昔(高校卒業まで)の自分に渡してあげたい3冊の本と出会いました。

 

①自分で考える

②お金について

③人格形成

 

というように人生の役に立つかもしれない本たちです。

 

 

①『思考の整理学』

著者:外山 滋比古

価格:520円+税

 

こちらの本とは慶應通信の論理学用の参考文献を探している時に出会いました。

 

「刊行から35年」とのことで堅苦しい本かなと思いましたが、活字が苦手な私でも非常に読み易かったです。

本書は著者自身が論文を書く時と、学生に論文指導した時の経験をまとめたもの。

なので前半は「自分で考えること」についてのエッセー、後半は「論文を書く」という前提のハウツー構成。

 

「自分で考える」「論文を書く」といった内容のため既に自分で考えられる方論文を書く必要のない方には古臭く且つ物足りない感じがするかと思います。

ですがこれから大学などで論文を書く方自分で考えるのが苦手な方にはオススメ

 

論文を書く際の手引きとして読んでおきたいですね(*´∀`)♪

 

著者の「(日本の)学校はグライダー人間の訓練所」という序文の例えが個人的にツボでした。

自分で考えずに先生と教科書に引っ張られて勉強する受身の授業

の比喩。

 

②『本当の自由を手に入れる お金の大学』

著者:両@リベ大学長

価格:1400円+税

 

著者の両学長はIT経営者・投資家でありYouTuberでもある凄い人。

YouTubeでは"お金"について発信しています↓↓↓

youtu.be

 

リベラルアーツ大学公式サイト↓↓↓

site.libecity.com

 

"お金"と聞くと少し敬遠してしまう方も多いと思います。

私の父がギャンブル中毒者だったので、私も最初敬遠していました。

 

ですが"お金"について知れば知るほど、自分の"お金"についての固定概念が実は違うのではと思うように。

 

以前までは投資はギャンブルだと思っていましたが、今では少額ではありますが積み立てNISAもしています٩( 'ω' )و

 

投資=ギャンブルではない!!

この事に気づけたのが自分にとっての大きな第一歩。

 

本書の価格は1400円+税と高いですが、ページ数は270ページと結構分厚いです。

 

内容は無料で観れるYouTubeと殆ど同じですが、何かを知りたい時に随時YouTubeで探すのが大変なので手元に置いておけるよう購入しました。

 

タイトルと宣伝の帯が少し怪しい感じがしますがそんなことはなく、しっかり社会の仕組み(お金について)が解説されています。

 

可愛いイラストが用いられており、なんだか人生の攻略本みたい📖

 

学校では教えてくれないお金の基礎について知れる1冊

なので社会に出る前の学生さん達に凄くオススメしたい本です。

 

③『7つの習慣

 

世界的に有名なビジネス書。

巷では自己啓発本や哲学に近い本と言われています。

 

普段は全くと言っていいほど自己啓発本は読みませんが、今回なんとなく読んでみました。

 

けれど原書は分厚くて難しいとのこと。

 

最後まで読めるか分からない...

難しすぎて挫折しそう...

 

と思ったので優しめのところから行きました!

なので原書はまだ読んでません(笑)

 

『13歳から分かる 7つの習慣 -自分を変えるレッスン-』

こちらは『7つの習慣』を分かり易くした入門書。

価格は1300円+税。

 

タイトル通り「13歳からでも分かる」ように優しい言葉と、可愛らしいイラスト付き

 

本書では主人公のパン職人見習いの若い男の子がある老人と出会い『7つの習慣』を身につけていくストーリー形式に。

合間合間のストーリーを楽しみながら読めるのが良かったです。

 

ページ数は135ページと原書より少ないですが要点がギュッとまとまっているので、小学校高学年や中学校の道徳の授業に凄く良さそう📚

 

自己啓発と聞くと「意識高い系」と思われがちですが、こういった事柄を知っておくのも良いと思いました。

時には様々な考えに触れるのも悪くなかったです。

 

マンガ版もあるよ!

もっと手軽に『7つの習慣』を読みたい方はマンガ版がオススメ!

私も活字が苦手なのとサラッと読みたかったのでこのマンガ版から入りました。

個人的に、興味のある事柄マンガで読むのが1番効率が良いように感じます。

 

価格が1000円+税と高めではありますがこの1冊で『7つの習慣』の要点が分かるので、入門書としてかなり良いなと思いました( ´ ▽ ` )

 

マンガ版では主人公の女の子がバーテンダーを目指しながら修行するBarで様々な出会いを通じ、考え方生き方見つめ直していくといったストーリー。

 

絵も綺麗で、尚且つ日常に寄り添ったお話に『7つの習慣』が上手に組み込まれていたので凄く分かり易かったです!

 

1巻だけでも要点が分かるようになっていますが、②③④巻では更に詳しく解説されています。

 

私は更に詳しく知りたかったので②③④巻も購入しました。

読了後は主人公と一緒に自分も少し成長できた気がします(笑)

 

マンガ版『7つの習慣』は全4巻。
ちょっとしたカクテル🍸の豆知識も身につくかも?
 

最後に...

私が中学・高校生の頃は親や学校の推薦図書といえば児童文学でした。

確かに想像力を養うには児童文学はとても良いです。

 

ですがもう少し社会の仕組みが分かる本を若い頃に知りたかったなと。

なので今回ブログにしてみました。

 

特に一生必要な"お金"については興味がなくても小さいうちから知識を身に付けた方が良いと思います。

 

今はまだ予定はないですが、もし子供が産まれたら一緒に考えたりお金について学んだりしたいと思っています(*'▽'*)

 

それでは最後までお読み頂きありがとうございます。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

【慶應通信】 英語IIの再レポートは合格でした

こんにちは。ナツです。

今年も残すところあと約3週間となりました。

最後まで気を抜かず1日1日を大切に過ごしたいです。

f:id:natshouse:20211206090829p:plain

以前英語IIのレポートが不合格だったと事を記事にしました↓↓↓

natshouse.hatenablog.com

 

慶應通信では比較的簡単だと噂の英語IIがまさかの不合格という事実に、今でも恥ずかしさを隠しきれません💦

Twitter等で英語IIの情報を収集してみましたが不合格な方は自分しかいないのではないでしょうか?

まぁ、大学では英文法の精倒が1目標なので焦らずじっくり取り組みたいと思います。

 

 

再提出レポートの結果

英語IIの不合格レポートは間違えた箇所を直ぐに訂正し、次の日には提出しました。

先日ウェブ上で確認したらなんと...

f:id:natshouse:20211206092340j:plain

無事に合格していました٩( 'ω' )و

一度不合格をもらっているため再レポートも結構不安でしたが合格できてよかったです!

 

画像の下の方にある2つ目のレポート、体育理論はまだ添削中。

最近はレポートの進展を確認しては不安になる日々を過ごしています。

 

プレッシャーを感じやすいシャボン玉のハートの私には、慶應通信精神の鍛錬所と言っても過言ではないです(笑)

 

体育理論のレポートについて↓↓↓

natshouse.hatenablog.com

ご興味がありましたら是非ご覧ください(*'▽'*)

 

今回のコメント

慶應通信ではレポート毎にどうだったかコメントが来ます。

前回は「基礎ができていない」とのことでしたが今回は、「大体よくできています」になりました!

f:id:natshouse:20211206215813j:plain

f:id:natshouse:20211206220530j:plain

大体とのことでしたが採点欄には合格の文字が。

これで晴れて英語IIのレポートは終了です。

 

ただ、再レポートでもいくつか間違いがあったので今後はソコを何とかしていきたいです。

<間違えた箇所>

比較級

過去完了

 

過去完了は会話中ではよく使っていたので得意なはずなんですが...

比較級は凄く苦手なのでもう克服するしかなさそうです(⌒-⌒; )

 

次のレポートに向けて...

英語IIと体育理論の2つのレポートはとりあえず終わりました。

次のレポートは何にするか考え中。

 

入学当初は12月~は地学と法学を予定していましたが、今は論理学が気になる感じです。

噂によるとかなり難しいとのこと。

論理学初学者の私でも出来るのかは神のみぞ知る。

ですがせっかく慶應通信に入学したので挑戦してみても良いかなと。

 

1月には試験が予定されているのでその勉強もしつつ、次のレポート期限までは論理学を学んでいきたいと思います。

 

最後まで目を通して頂きありがとうございます。

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

【発見】 英語の三単現のsが1分でわかる法則

こんにちは。ナツです。

今回は英語の三単現のsが1分でわかる法則についての記事になります。

f:id:natshouse:20211204120118p:plain

中学生から始まる英文法。

その1番最初に苦手意識を覚えるのは三単現ではないでしょうか?

 

私も三単現がどうしても理解できなくて、学生時代は英語が悲惨でした。

そもそも『三人称単数』という日本語が意味不明(笑)

 

単数という意味は分かる。

でも三人称って?

英語なのに意味不明な日本語を使わないで下さいと学生時代は常に思っていました。

 

先生や英語のできる友達に聞いてもよく分からなかったので、参考書やネットで調べましたがその殆どが

 

三人称とはI(私は)/We(私たちは)とYou(あなたは)/They(彼らは)以外の全ての「ひと」「もの」「こと」のことを指します。

 

みたいな事しか書かれていません。

 

いや、どういうこと?( ˙-˙ )

 

 

三単現の前に覚えてほしい事

学生時代にどうしても理解できなかった三単現。

けれど実際に海外に行き、肌で英語を感じるうちに三単現ある法則を見つけました!

 

ですがその前にどうしても覚えてほしい事柄があります。

f:id:natshouse:20211204124051j:plain

それは主語の後ろに何が付くかです。

 

これを覚えたらもう三単現は怖くない٩( 'ω' )و

 

超分かり易い三単現のs

f:id:natshouse:20211204152622j:plain

次に先程の『覚えてほしい事柄』の右側、主語の後ろに注目。

isの中に"s"があります。

 

主語の後ろに"is"を取るものは、動詞に"s/es"が付きます!

 

f:id:natshouse:20211204153359j:plain

イメージとしては"is"の"s"が動詞の後ろに"s/es"として移動した感じ。

 

f:id:natshouse:20211204155432j:plain

逆に主語の後ろに"is"が付かないものは動詞に"s/es"は付きません。

 

コレらの応用でDo/Doesも同じ様に考えることができます!

 

動詞に"s"が付くのか分からない時

動詞に"s"が付くか分からない時は置き換えで考えると良いです。

f:id:natshouse:20211204160018j:plain

例えばMy mom

My momは日本語で私のお母さん

お母さん女性なので彼女と言い換えが可能。

彼女は英語でSheなので後ろに"is"が来ます。

なので動詞には"s"が付く!

 

こんな感じで考えていくと分かり易いかと思います。

 

学校や参考書等では長文で説明される三人称・単数・現在。

ですが長文の日本語で説明されるより、図のようにして考えてみると分かり易いのではないでしょうか?

 

実は私は公文で2年程アルバイトをしています。

公文で英語を勉強している子供達も最初は三単現でつまずきます。

けれど今回の図のように書いて教えてあげるとスッキリした顔に!

こうやって考えるのも一つの手なのかもしれません。

 

英語で難しい時は一度シンプルに考えるのも良いかも(*'▽'*)

 

最後まで目を通して頂きありがとうございます。

 

少しでも三単現のSを理解する手助けになれば幸いです

 

ナツ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村